里見八犬伝のあらすじをまとめてみる

125. 法要をうらむ面々

前:124. 結城の大法要

■法要をうらむ面々

里見の七犬士が、結城の大法要をブチ壊すために進軍してきた300人近い勢力を迎え撃とうとしています。しかし、まず、この「勢力」が何者の手配なのかを説明しておきましょう。

すこし時間をさかのぼります。

通无奇(つむぎ)逸疋寺(いっぴきじ)の住職である徳用(とくよう)和尚は、臨時会議と称して、所属寺院の住職たちをミーティング室に呼び集めていました。

徳用(とくよう)「この通无奇(つむぎ)山は、ずっと昔から結城(ゆうき)氏の菩提所だ。そこをつかさどる我々に黙って、勝手に結城合戦の戦死者をとむらうイベントをする者がいる。安房(あわ)丶大(ちゅだい)とかいうインチキ坊主だ」

徳用(とくよう)「そいつが、どこの者ともしれん坊主たちを駆り集めて、法要モドキをする一方、施行(せぎょう)と称して米とゼニを近辺住人にばらまいたという。(施行のチラシをパンパン叩いて)我々どころではない、結城の領主さえもないがしろにする暴挙だぞ、これは。すぐに殿に訴えて、こいつらを捕らえさせ、きびしく取り調べてもらう必要がある! 断じて放ってはおけん!」

聞いている連中は、おおむねこれに賛成です。

徳用(とくよう)の手下である禄釈坊(ろくしゃくぼう)堅削(けんさく)という男が発言します。

堅削(けんさく)「訴える手続きを取っているうちに、そいつらが逃げてしまうかもしれません。まず我々だけで奴らを捕らえましょう。さいわい、堅名(かたくな)さまと根生野(ねおいの)さまが狩で外出中でしたので、ここに寄るよう声をかけておきました。もうすぐ来るはずです」

徳用(とくよう)「おっ、それは都合がいい」

堅名(かたくな)衆司(しゅうじ)根生野(ねおいの)飛雁太(ひがんだ)は、どちらも結城の家臣で、逸疋寺(いっぴきじ)檀家(パトロン)です。やがて、狩装束のまま到着して、徳用の目の前に座りました。

堅名(かたくな)「話はおおむね聞いた。確かに許せんやつらだな。我たちにはそれぞれ100人の兵権(へいけん)があるから、そのくらいの雑兵はすぐに動かせるぞ。まあ、本来は決裁とかいろいろあるんだが、奴らを逃がさないための緊急出動だといえばあとで説明がつく」

根生野(ねおいの)「しかし、今日は狩で来たのだから、いったん城に帰らないと兵がそろわん。だから、同僚の長城(おさき)枕之介(まくらのすけ)にもさっき声をかけたぞ。あいつが多分100人くらい連れてくるだろうから、それで間に合わせよう。ここの坊さんたちも、使える奴らはいるだろ」

徳用(とくよう)「ああ。荒事(あらごと)好きなやつらがたくさんいるぞ」

堅削(けんさく)「さらに、触れを出して、村人たちも駆り出しましょう。ここまでやれば万全でしょう。法要していたやつらは30人そこそこと聞いていますから」

徳用(とくよう)「まあ、負けは絶対にないな。しかし、あの丶大(ちゅだい)のインチキニセクソナメクジ坊主だけは絶対に逃したくない。周辺の道を漏らさず押さえて、袋のネズミにしてやるのだ」

その場の全員「おうよ!」

やがて、長城(おさき)もこの場に到着し、召集していた僧兵や村人たちもだんだん集まってきました。


坊主と武士たちが気炎をあげるこの場に、稚児(ちご)に支えられながらヨロヨロと入ってきた80才前後の人物がいます。ここの先代の住職、未徳(みとく)です。

徳用(とくよう)「何です、ご隠居」
未徳(みとく)「おぬしら、結城合戦の慰霊をしてくれたという法師たちを捕らえるとは本当か」
徳用(とくよう)「そうですとも。頼むべき援助もたのまず、勝手なゴッコ遊びで結城家とこの本山(ほんざん)をコケにしたのですからな」

未徳(みとく)「たまたま、こちらの援助を必要としない理由があったのじゃろう。それにしたって、われらには喜ぶべきことであって、何をねたむ理由があろう。法要を行なったのは里見の関係者と聞く。里見季基(すえもと)さまといえば、結城の先代、氏朝(うじとも)さまとは莫逆(ばくぎゃく)の友だった方だ。当然、彼らの供養は、里見だけでなく、氏朝(うじとも)さまに向けられたものでもある。今回の話、殿? 確かめたのか? ワシはそうは思わんぞ。(家臣たちの方を向いて)そこの方々、殿?」

堅名(かたくな)根生野(ねおいの)が、「ご先代、お黙りなさい」と厳しく叱りつけました。

堅名(かたくな)「結城の領地で、無許可・無免許で法要を行なった。これはハッキリとした違法行為だ。我々はそれを取り締まるまでのことである。ほかに何の仔細もいらん!」

未徳(みとく)は徳用の手下たちに両脇をつかまれ、そのままズルズルと奥の部屋に連れて行かれました。

徳用「さあ、グズグズしてはおれんぞ。みんな揃ったようだから、すぐに出陣だ!」

駆り集められた村人たちは、今回の捕物(とりもの)のターゲットが丶大(ちゅだい)法師であることをここではじめて知らされ、すごく罪悪感を感じてすっかり元気がなくなりました。「えー、あの偉い坊さんを捕まえに行くんだって。やだなー、手伝いたくないなー」

徳用「チンタラするな、指示したとおりにそれぞれの隊に従え!」


ということで、今から犬士たちと戦う人たちをまとめておきましょう。

○ 徳用 … 結城のお寺のボス。ワル。
○ 堅削(けんさく) … 徳用の手下のワル坊主
○ 堅名(かたくな)根生野(ねおいの)長城(おさき) … 結城の家臣
○ 雑兵と、暴れ坊主がたくさん
○ イヤイヤ従う村人がたくさん

戦いの結果やいかに! まとめ筆者の予想だと、犬士側が勝つ気がするなあ!


次:126. ふたつの森での戦い
top