里見八犬伝のあらすじをまとめてみる

55. 毒の男、馬加大記

前:54. 小文吾、軟禁される

■ 毒の男、馬加(まくわり)大記(だいき)

馬加(まくわり)大記(だいき)のもとに軟禁されている小文吾に、召使の品七(しなしち)がこっそり噂話をしています。内容は、馬加がどのように「おそろしい」男なのかということですが、内容が内容だけに、おのずと声をひそめながらの物語になります。

- - -

粟飯原(あいはら)胤度(たねのり)は、主君(+弟の自胤(よりたね))の遣いで、千葉家の家宝であると二本の名刀を許我(こが)の足利成氏(なりうじ)に捧げるために出発しました。(しかしこれは馬加(まくわり)の策略で、本当は主君は何も知らされていないのです)

馬加(まくわり)は、何食わぬ顔で自胤(よりたね)を訪ね、あたりさわりのない季節の挨拶をしました。

自胤(よりたね)「そうだ、胤度(たねのり)は尺八と刀を持って許我(こが)殿のところに出かけたよ」
馬加(まくわり)「それは何のことです?」
自胤(よりたね)「え、馬加(まくわり)胤度(たねのり)にそうしろって言ったんでしょ? 殿からの指示だって」
馬加(まくわり)「知りませんよ? そんな話は胤度(たねのり)にしていません」
自胤(よりたね)「ほんと? それじゃあどういうこと」
馬加(まくわり)「尺八を胤度(たねのり)というのなら、本当です。ぜひ見てみたいからと言われて、ちょっとだけの約束で、私の裁量で貸したのです。まさか、それを勝手に許我(こが)殿に差し上げてしまうなんて。信じられません」
自胤(よりたね)「敵である許我(こが)に、家宝の尺八(と、僕の秘蔵の刀)をあげてご機嫌取りに行く… えっ、つまりこれは、謀反ってことじゃないのか」

自胤(よりたね)はこのように理解したので、急いで籠山(こみやま)逸東太(いっとうだ)を召し寄せました。

自胤(よりたね)籠山(こみやま)よ、すぐに胤度(たねのり)に追いついて、事情を確認してくれ。まずは穏便に、『すぐ戻れ』とだけ伝えろ。それで反抗するようなら、謀反ということで確定だから、逮捕してこい。万一胤度(たねのり)に逃げられたにしても、
籠山(こみやま)「アイアイサー」

こうなることまで馬加(まくわり)は読んでいました。馬加(まくわり)は、出発する準備をしている籠山(こみやま)を、次のようなセリフでそそのかしました。

馬加(まくわり)籠山(こみやま)どのにとってはチャンスですな。胤度(たねのり)で死んだら、籠山(こみやま)どのが千葉家重臣の中では文句なしのナンバーワンですからな…」

籠山(こみやま)はそんなに頭がよくないので、この暗示にまんまとかかって、胸に悪心を抱いてしまいました。

籠山(こみやま)は道中の胤度(たねのり)に追いついて、すぐ戻るようにとの伝言を伝えました。胤度(たねのり)は別に謀反の気持ちなどないのですから、「なにか伝え残しでもあったのかな」くらいのつもりで、籠山(こみやま)と一緒にUターンして、来た道を戻り始めました。

その帰り道の途中、籠山(こみやま)が突然キバをむきます。「誅罰(ちゅうばつ)」と叫んで、胤度(たねのり)を斬り殺してしまいました。胤度(たねのり)の部下たちは忠義心が(あつ)く、主人のカタキをとるため、籠山(こみやま)とその部下たちとその場で乱闘をはじめました。特に健闘したのは、胤度(たねのり)の部下の金吉(きんきち)銀吾(ぎんご)という男たちだったといいます。結局その場で死んでしまったのですが。

この乱闘の最中、何者かがドサクサ紛れに、と名刀小篠(おささ)落葉(おちば)を盗み去りました。男女一組での犯行だったという目撃談があります。

さて、乱闘のあげく、胤度(たねのり)たちは全滅、籠山(こみやま)とその部下が生き残るという結果になりました。籠山(こみやま)は、戦いに勝ったものの、別に胤度(たねのり)追討の命令を受けていたわけではありません。しかも、気づけば尺八も刀もなくなっており、城に帰っても申し開きようがありません。結局、籠山(こみやま)もその場で逃亡してしまいました。籠山(こみやま)の部下だけが城に戻って、今回の一部始終を自胤(よりたね)に報告しました。

自胤(よりたね)「なんということだ。二人の重臣を失ってしまったばかりか、まで盗まれてしまったのでは、私が殿のを受けることは避けられない」

馬加(まくわり)「いや、大丈夫ですよ。自胤(よりたね)様には(るい)が及ばないようにできます」

自胤(よりたね)「どうやって」

馬加(まくわり)「今回はもともと100%、粟飯原(あいはら)胤度(たねのり)の落ち度なのです。、殿もそれ以上の責任を追及しないでしょう」

自胤(よりたね)「(…ゴクリ)」

- - -

小文吾「で、まさか、粟飯原(あいはら)の一族は本当に皆殺しになったのですか」

品七(しなしち)「はい。15歳だった、胤度(たねのり)どのの息子の夢之助(ゆめのすけ)さまは切腹させられ、妻も、当時5歳だった幼子も殺されました。その他の一族もみな、追われて殺されるか、捕まって獄死するかのどちらかでした。本当は領主の実胤(さねたね)どのは尺八の件などなんとも思っていなかったというのに」

小文吾「実にひどい」

品七(しなしち)「実は、粟飯原(あいはら)一族には、ひとりだけ生き残りがいます。側室の調布(たつくり)との子だけは、馬加(まくわり)の魔の手を逃れました。妊娠してから三年も生まれなかった子なのです。医者は、これは妊娠でなくて、血塊(けっかい)(やまい)なのだとウソを言って、馬加(まくわり)の追及をごまかすことができました」
品七(しなしち)馬加(まくわり)は念には念を入れて、調布(たつくり)に堕胎の薬を飲ませました。不思議なことにその薬は効かず、調布(たつくり)は、親族のいた足柄(あしがら)犬阪(いぬさか)村で、元気な子供を産みました。馬加(まくわり)がその噂を聞きつけて捕らえに行くと、もう母子とも里を去っていたそうです」

品七(しなしち)「それはともかく、馬加(まくわり)はまんまと二人の重臣を蹴落とし、自分がナンバーワンになりました。さらに、領主の実胤(さねたね)どのはもともと病気がちで、この事件ののちやがて亡くなりました」
品七(しなしち)「そして、当然ながら、弟の自胤(よりたね)どのが兄を次いで領主になりました。自胤(よりたね)どのは、例の尺八の件以来、馬加(まくわり)に頭があがらず、これにて馬加(まくわり)は城内で敵なしの権力者に登りつめた、というわけです」

小文吾「今までの話を聞いて見当がついたよ。並四郎(なみしろう)船虫(ふなむし)のバックは…」

品七(しなしち)「はい、馬加(まくわり)なのです。チンピラの並四郎(なみしろう)たちに指示して、彼らに尺八と刀を盗ませたのでしょう。普通、盗品はすぐに売りさばいてしまうものなのですが、刀は売れても、あんな特殊な尺八は、足がつきそうで簡単には売れなかったようですな」
品七(しなしち)「今回、船虫(ふなむし)を密かに逃がすための策略をとったのも馬加(まくわり)です。そうしないと昔の悪事がバレてしまいますからな」

小文吾「すっかりわかったよ… ありがとう。しかし、どうしてこんな話を知っているんです」

品七(しなしち)馬加(まくわり)にはこういう汚れ仕事を手伝う腹心が何人もいるのですが、その一人の増松(ましまつ)という男が、激務の割りに給料が少ないと不満をもって、匿名掲示板に今の話をリークしたのです。やがて投稿者は特定され、増松(ましまつ)馬加(まくわり)に毒殺されてしまいました。みんな怖くて口には出せませんが、今までの話はほとんど公然の秘密となっています」

ここまで話したとき、後ろから「お食事の準備ができました」という声があって、ふたりは飛び上がりました。別の召使が小文吾に夕食を持ってきたのです。

小文吾「ああ、ありがとう… そこに置いといてください」

品七(しなしち)もソソクサと去っていきました。こんな話を知ってしまったあとですので、小文吾は食事を前にしてもちっとも食欲がわきませんでした。

小文吾「毒殺か… なるほど、最近食後に妙に腹が痛くなる理由が分かった。オレの食事にも、毒が盛られていたんだな。品七(しなしち)さんの話が本当なら、馬加(まくわり)がオレを軟禁して毒殺したがっていることの説明がつく」

小文吾が毒を食べても死なないで済んでいるのは、犬士(けんし)の印である例の「玉」のおかげです。腹が痛くなったときに、玉を腹にあてたり、ねぶったりすると、たちまち体の毒気が消えるのです。そういえば犬川荘助が大塚で拷問にあっているときも、「玉」のヒーリングパワーで傷がすぐに治ってしまうということがありましたね。

しかし、品七(しなしち)はそうはいきませんでした。彼は翌日、突然血をおびただしく吐いて死んでしまったと、小文吾はその後のウワサに聞きました。あのとき食事を持ってきた召使が、馬加(まくわり)に告げ口をしたのです。


次:56. 戦闘美少女、旦開野
top